キッズドリル・なぞってシリーズ第一弾!「なぞってひらがな」をリリースしました!
見通しを立てるのがヘタで自分に自信が持てない男子のために作ったドリルです。
ひらがな を ひたすら なぞりまくる だけです。
文字は読めるのですが、字を書くのは嫌いな男子。そんな息子のために作った ひらがな のドリルです。
- Level 1 ひらがな を なぞる → 何十枚もなぞってドリルをこなす自信をつける
- Level 2 なぞって空欄を埋める → 何もない空欄を埋めることができる自信をつける
- Level 3 文字をなぞる → 語彙力UP!知らないことを知る楽しさを味わう
- Level 4 文字をなぞって空欄を埋める → ドリルをこなす自信とちょっとずつ成長できる自信を持つ
Level3では、敢えて幼児(息子)が知らなそうな、小学校で知っていると良いと思う単語を選んでいます。
最初は書き順は目をつぶりました。書き順は書いてありますが、間違っても指摘せずに「左から右、上から下」と書き順のコツを時々声がけする程度にしました。書き順のコツについては、漢検のHPに載ってますので参考になさってください。
何十枚もこなせる自信がつくと、余白に自分で文字を練習しだしたので、Level2を作りました。
Level2の空欄を簡単に埋めることができるようになったら、Level3で絵に合う文字をなぞるようにします。
Level3では絵があるので、その絵に合った単語を覚えて語彙力UPを狙いました。
Level4では、普通のドリルらしく、絵に合う文字をなぞって空欄を埋めるというドリルですが、Level3を覚えていれば、全部同じ言葉の穴埋め問題ですので、Level3をひたすら練習してから最後の仕上げにちょっと使う程度で良いと思います。
姉は市販のドリルを自分で買ってきて自分のペースで楽しくやっていましたが、弟は全く正反対。同じ自分の子どもでも違いがすごいです。それぞれの性格や能力に合わせて楽しく勉強できたら良いなと思っています。
もし参考になりそうでしたら、キッズドリルのページからダウンロードできますので、よろしかったらご利用ください。