最新アップロードのドリルを掲載しています

鍵盤ハーモニカの修理
新品の鍵盤ハーモニカが届いたその日に壊された。修理は3000円。本体価格は3000円。

日本地図
姉の勉強にお付き合いして小1男子も日本地図始めました。

なぞってカタカナできましたー
ソード、スライムなど男の子が使ってみたいと思うカタカナをいくつか入れました。なぞることが中心のドリルなので、字を書いたり、覚えることが苦手な子でもなんとか終わらせることができます。

時計の読み方シートできました
知育時計をDIYしました。時計の読み方シートが無料でダウンロードできます。小学校入学準備として時計の読み方の勉強中です。

ゆうしゃドリル終わりました
ゆうしゃドリルの推奨学年2年生ですが、算数好きな6歳男子は、ノリノリであっという間にやり遂げました。好きという気持ちは本当に凄いパワーを持っていますね。

ポケモンパズル
親子で取り組むのにはちょうどいい量のポケモンパズルでした。6歳児1人ではちょっと難しそうです。

ゆうしゃドリルが面白い
幼稚園年長〜小学1,2年生向けのポケモンドリル、ゆうしゃドリル、ドラゴンドリルのレビューです。

キッズドリル なぞってABC
アルファベットの書き順に決まりは無いですが、教えないと逆にすごく難しい書き方をするので、参考までに作ってみました。

キッズドリル なぞってひらがな
文字を書くのが苦手で、自分に自信が無くて見通しを立てるのが難しい年長の息子のために作った自作ドリルです。何度も文字をなぞるだけなので難しさを感じずに何枚もプリントをこなす自信をつけることができます。何度も文字をこなしていると自然と書けるようになってきます。

ドラゴンドリル・京大こどもパズル
6歳男子向けドリル。